お申込み:一部コースで受付停止中
こども達と楽しいキャンプ活動を行うためにも、お申込み前に「宿泊キャンプ参加手引き書」をお読み頂き、安全なキャンプ運営にご協力ください。
現在のキャンプお申込み手順や現地運営方式は、当ホームページに記載の詳細案内および参加手引き書の内容をご確認、ご了承の上、お申込み(ご参加)下さい。
▶宿泊キャンプの実施要項
▶キャンプの運営について
▶2023夏 宿泊キャンプ参加手引き書
ナップこども自然学校 サマーキャンプ相模湖
【キャンプの説明】
こども達に水面を滑るように進むカヌーの楽しさを、自然豊かな相模湖で体験してもらう活動です。
他にも野外炊飯に挑戦したりキャンプファイヤーを予定しています!!
日時 | ①7月29日(土)~7月30日(日) 1泊2日 ②8月20日(日)~8月21日(月) 1泊2日 |
---|---|
対象年齢 | 小学1年~中学3年生 |
行き先 | 神奈川県・相模湖 |
宿泊先 | みの石滝キャンプ場 (1泊/食事3食内2食自炊予定:夜1・朝1・昼1=お弁当手配予定) |
集散時間 | JR南武線・小田急線 登戸駅(集合8:00/解散日18:00 各予定) ※確定時刻は集合案内でご確認ください |
交通 | 公共交通機関およびモーターボート利用 |
参加費用 | 全学年:30,500円(33,550円/税込み) |
参加費補足 | カヤックレンタル代、レッスン2コマ分含む 相模湖モーターボート乗船代含む 公共交通機関運賃別途 |
レンタル | なし |
交通費 | モーターボート代は参加費に含む 公共交通機関の交通費のみ別途(交通系ICカードでご用意下さい) 小学生:800円見込み 中学生:1,600円見込み |
定員 | 20名予定(最少催行人員12名) |
〆切日 | 日程①=7月19日(水)(7/29-30コース) 日程②=8月10日(木)(8/20-21コース) |
催行判断日 | 日程①=7月14日(金)予定 日程②=8月5日(土)予定 |
お申込み | WEB申込み |
【予定プログラム】
カヤック体験レッスン×2コマ、野外炊飯(夜:スパゲティー、朝:パン食、昼:お弁当手配予定)キャンプファイヤー(雨天時は中止)、その他自由時間に川遊びなど
【予定行程】
1日目 | 受付→出発案内→出発→JR線ほか電車乗車→相模湖駅着→徒歩約15分→相模湖公園着→ボート乗船→キャンプ場着→昼食/オリエンテーション→カヌーレッスン→シャワー/着替え→野外炊飯→夕食→キャンプファイヤー→就寝(バンガロー) |
---|---|
2日目 | 起床→朝食準備→朝食→荷物整理→カヌーレッスン→シャワー(自由)/着替え→昼食→荷物整理→ボート乗船→相模湖公園着→徒歩約15分→相模湖駅着→電車各路線乗車→登戸駅着→解散場所着→解散案内(約15分) |
ナップこども自然学校 サマーキャンプ富士西湖
【キャンプの説明】
富士五湖の一つ、西湖をベースに富士山トレッキングを楽しむキャンプです。
カヌーレッスンやバーベキューも予定しています!!
日時 | 8月7日(月)~8月9日(水) 2泊3日 |
---|---|
行き先 | 山梨県・西湖&富士山 |
対象学年 | 小学1年~中学3年生 ※高校1年~3年生(ナップキャンプ経験者のみ) |
宿泊先 | 民宿 ももや (民宿2泊/食事6食:夜2・朝2・昼2) ※初日昼食は各自お弁当持参 |
集散時間 | JR南武線・小田急線 登戸駅(集合8:30/解散日17:00 各予定) ※確定時刻は集合案内でご確認ください |
交通 | 貸切バス予定 |
参加費用 | 全学年共通 45,500円(50,050円/税込み) |
参加費補足 | カヤックレンタル代、レッスン代含む 富士トレッキング=トイレ利用料別途 富士トレッキング=その他お土産代など別途 ※別途費用の詳細は参加手引き書掲載の持ち物表でご確認下さい |
レンタル | なし |
交通費 | 各交通費込み |
定員 | 30名予定(最少催行人員15名) |
〆切日 | 7月28日(金) |
催行判断日 | 7月24日(月) |
お申込み | WEB申込み |
【予定プログラム】
富士山トレッキング(8合目=標高3,000mを目標に登山の予定)、西湖カヤック体験レッスン、バーベキュー、フィールドレクゲーム(宿近隣の野鳥の森予定)
【予定行程】
1日目 | 受付→出発案内→貸切バス出発→現地民宿着→昼食(持参弁当)→キャンプオリエンテーション→→野鳥の森でフィールドレクゲーム→夕食(バーベキュー予定)→富士山オリエンテーション→入浴/富士山荷物準備→就寝 |
---|---|
2日目 | 起床(4:00am)→出発(5:00am)→河口湖(吉田)五合目着(6:00am)→朝食、体操(高度順応)→富士山トレッキング開始(7:30am)→昼食(休憩途中に各自で取る)→13:30を目安に到達地点より下山開始→下山完了目標(17:00)→5合目出発(17:30)→夕食(18:30予定)→入浴→就寝 |
3日目 | 起床→朝食→西湖でカヤック体験レッスン→昼食→荷物片付け→現地出発→解散場所着→解散案内(約15分) |
ナップこども自然学校 サマーキャンプ尾瀬
【キャンプの説明】
澄んだ水と空気の尾瀬の麓を拠点に川遊びを楽しむキャンプです。
キャンプファイヤーやホタル探し、農作物の収穫体験なども予定しています。
日時 | 8月15日(火)~8月17日(木) 2泊3日 |
---|---|
対象年齢 | 小学1年~小学6年生 |
行き先 | 群馬県・片品村 |
宿泊先 | 民宿・かねたや (2泊/食事6食:夜2・朝2・昼2) |
集散時間 | JR南武線・小田急線 登戸駅(集合8:00/解散日18:00予定) |
交通 | 貸切バス利用 |
参加費用 | 全学年:45,500円(50,050円/税込み) |
レンタル | なし |
交通費 | 交通費は全て参加費に含む |
定員 | 25名予定(最少催行人員15名) |
〆切日 | 8月5日(土) |
催行判断日 | 8月1日(火) |
お申込み | WEB申込み |
【予定プログラム】
川遊び、ホタル探し、農作物収穫体験、野外炊飯(2日目夕食:カレー作り)、キャンプファイヤー
【予定行程】
1日目 | 集合→出発→民宿着→昼食(持参弁当)→キャンプオリエンテーション→川遊び→夕食→ホタル探し→入浴→就寝 |
---|---|
2日目 | 起床→朝食→川遊び→昼食→野外炊飯レクチャー→野外炊飯→夕食→キャンプファイヤー→入浴→就寝 |
3日目 | 起床→朝食→農作物収穫体験→昼食→荷物片付け→現地出発→解散場所着→解散案内(約15分) |
■お申込みから参加までの流れ
宿泊キャンプ参加手引き書で参加手順を確認
↓
WEB申込み
↓
連絡事項のWEB申請
・同部屋希望の申請(申込み後3日以内目安)
↓
参加資料のダウンロード
・参加用健康チェック表
・保険証添付用資料
↓
催行確認と参加費のご入金
・ナップろぐで催行判断の確認
・指定期間でのご入金
↓
入金確認メール受信
・集合案内のダウンロード
↓
当日集合
・キャンプのしおり配布
・参加用健康チェック表の提出
宿泊キャンプの運営と企画・実施について
現地運営 | NPO法人ナップこども自然学校が現地運営を行い、当校所属リーダー達がお子さん達の生活指導・レクプログラムのゲーム指導及び安全管理を担当いたします。 |
---|---|
企画実施 | 宿泊キャンプには旅行手配(宿泊施設や交通の手配など)が必要なため、旅行業法に基づき旅行社がキャンプ(宿泊)の企画・実施をしています。当校の旅行手配はナップアウトドアスポーツ(株)が担当し、責任を持って企画・実施をいたします。 ナップアウトドアスポーツ(株) 〒216-0023 神奈川県川崎市宮前区けやき平1-27-401 神奈川県知事登録旅行業 第2-1062号 一般社団法人全国旅行業協会(ANTA) 正会員 国内旅行業務取扱管理者:寺田憲生 |
そのほか | 【キャンプ運営に関するお問合せ】 NPO法人ナップこども自然学校 e-mail.info@npo-napkids.org 【手続きに関するお問合せ】 ナップアウトドアスポーツ(株) e-mail.info@nap-outdoors.co.jp |