11/5おもしろ地引き網にチャレンジ!

11/5おもしろ地引き網にチャレンジ!

11/5

藤沢駅だ予定の電車になんとか間に合いました。登戸駅に16:56着予定です。朝の説明通り、ドラミちゃんの像(交番横)で解散説明をします。お迎えよろしくお願いします。

15:44 二宮駅から電車に乗ります。ダイヤが乱れているようで遅れています。また藤沢で電車に乗ったらアナウンスします。

@13:41 更新がなかなかできなくて大変申し訳ありませんでした。

予定通り現地に到着して地引き網にチャレンジしました。漁師さんのアドバイスに従ってみんなで網を引く作業はなかなか大変で、重たい網を協力して引かなければ網から魚が逃げてしまいます。左右の引く速さを合わせながら引きました。

地引き網ではシラスがチョットとフグが数匹だけ取れました。豊漁とはならず次は刺し網をあげてもらって期待しました。

刺し網は漁師さんが船に乗って沖にある定置網を引いてくれます。オンラインでライブ映像を見せながら漁をしてくれました。

刺し網があがってくると、ヒラメやホウボウ、カサゴにコノシロ、ワタリガニやサメやエイなどたくさんの種類の魚か取りました。

陸に戻って子供達に色々な魚を紹介して頂き、子供達のテンションもMAXで、初めてサメやエイ、ヒラメなど色んな魚を直接触って、まさしく肌で感じることができました。

その後、ヒラメは刺身にして食べましたよ!

いまはビショビショになりながら海遊びしています!

11/4@18:00

校長の寺田です。

明日も気持ちよく晴れそうで良かったです。
日中は最高気温23℃前後のようですので暑くもなく、寒くもなくの感じだと思いますが、朝夕は肌寒く感じるかもしれなせんので服装には注意しましょう!

明日の活動場所の天気予報です↓
二宮町の1時間天気 – 日本気象協会 tenki.jp

■持ち物については集合案内と参加手引き書でご確認ください。
【集合案内=おもしろ地引き網にチャレンジ!
その他資料もご確認のうえご利用下さい。【資料ダウンロードサイト

■お弁当について
・参加手引き書の持ち物表に記載がありますがお弁当・飲み物は持参必須です。
特にお昼ご飯は現地では購入できませんので必ずご用意下さい。
下記事由からお弁当はおかず付きで持参してください。
漁があれば「おかずが増えてラッキー!」程度に考えてください。

■漁の成果について
当たり前ですがその時の潮目によって絶対に漁があるわけではありません。
地引き網でかからなかった時の為に「刺し網(定置網)」もお願いしてあります。
また時間が許せば地引き網にもう1回チャレンジできるようにしてありますが、それでもとれない時は捕れません。
みんなで海の神様にお願いしておきましょう!

逆に捕れる時はものすごく捕れます。
しっかりした保冷バッグと結構な量の保冷剤が必要になりますのでご理解の上ご準備下さい。

■集合案内の内容をあらためて確認(集合案内記載済み事項)
▷特別な持ち物について
・通常の持ち物に加えて、海遊びでビショビショになる恐れがある場合は着替え(下着、ズボン、シャツ)も持参してください
※但しトイレでの更衣となります

▷服装について
・動きやすい、汚れても良い服装で参加しましょう。

▷靴について
・かならず運動靴(スポーツシューズ)を履いて集合して下さい。
※海岸の波打ち際で遊ぶ時は裸足で遊ぶか、別途マリンシューズ類を持参して靴を濡らさないように工夫しましょう

▷魚持ち帰り用の保冷バッグについて
・上述通り、参加児童が持ち帰れそうな(食べれる魚)漁があった場合は現地で分配しますので、希望者は保冷剤と保冷バッグを持参してください
※ただし、「しらす」などは現地で釜揚げにしてお昼に食べ切れない分が出た時だけ持ち帰ります

▷軍手について
・あれば1組持参してください
※無くても網を引けますが、手の皮が薄い低学年児童は、素手だと痛く感じるかもしれません。

▷リュックの大きさについて
・保冷バッグ、水筒、お弁当など持ち物が全て収まる大きさのリュックでお願いします
※歩行中や電車で落としたりするので、手に持たずにすむようにして下さい

▷その他
・爪を切ってきてください。


■参加費の持参方法 
※封筒は参加費と実費で分けてご用意をお願いします
※各封筒は糊封せずにご用意ください

▷参加費(きょうだいは一緒の封筒で大丈夫です)
・明日の参加費は参加費用の封筒に入れて持参して下さい。
・封筒には「お名前、参加費(5,500円×人数分合計)」を記載して下さい。

▷実費の持参方法(きょうだいは一緒の封筒でかまいません)
・実費は別途、実費用の封筒に入れて持参してください。
・封筒には「お名前、実費(4,900円×人数分合計)」を記載して下さい。

※参加費、実費は封筒のままお渡し頂き、中身の確認は出発後に行います。
※仮に金額に相違があった場合は解散時にその旨ご案内してご精算頂きますが、混乱予防のため金額をお間違えにならないようにご準備をお願いいたします。

■持ち物は日帰りキャンプの参加手引き書と集合案内書の両方を確認してください。
・マスクを着用する児童は汚れた際の替えも用意しましょう。
・トイレの後に手がすぐ拭けるようにハンカチやハンドタオルも忘れずに。
・天気予報を確認の上、必要であればカッパまたは折りたたみ傘を持参しましょう。

■当日の受付
・受付には一家庭ずつお並び頂き、検温・参加用健康チェック表の確認、参加費をお渡し下さい。
・受付後は班担当者(グループリーダー)のところで健康チェック表と実費(設定がある場合)の提出をお願いします。
・保護者の皆さん向けのアナウンスを行ったあとすぐに出発します。

【その他】
■健康チェック表をwebフォームで提出する場合は下記リンクからご利用下さい。
 お願い:WEBフォーム利用時は当日朝の体調を当日送信してください
参加用健康チェック表WEBフォーム

以上、よろしくお願いします。

11/5おもしろ地引き網にチャレンジ!」への2件のフィードバック

  1. 今日はありがとうございました。
    イトヒキアジを持ち帰えらせていただいたので、お刺し身&ソテーにしました。スーパーでは見たことのない魚でしたので、親もとても勉強になりました。
    とても美味しかったです。

    1. 内藤様
      ご参加頂きましてありがとうございました。
      イトヒキアジと言うんですね。
      なかなか見ない魚だったのでみんな驚いていました!
      教えて頂いてありがとうございます。
      またのご参加をお待ちしております!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です