4/21おもしろ海釣りにチャレンジ!

4/21おもしろ海釣りにチャレンジ!

4/21

@16:20 現地駅から京急川崎駅16:59着の電車に乗りました。解散場所でお迎えよろしくお願いいたします。

@15:17 午後は我慢の釣りになりましたが、2時半ごろから食いはじめて、各班とも釣れできました。なので少し切り上げる時間を遅くしてギリギリまで粘りました。

残念ながら全員釣れたわけではなかったのですが、最後に盛り上がりがあってみんな興奮していましたよ!

片付けの進み具合にもよりますが、少し川崎駅到着が遅くなるかもしれません。また現地駅で乗車できる時間がわかり次第ブログ更新します。

@12:46 予定通り現地に到着して釣りをはじめています。

到着してから釣りの仕掛けや道具の使い方などを練習しました。はじめてのリール竿に戸惑いも大きいですが、少しずつなれて来ました。

練習中に良い形の「コノシロ」を立て続けに釣り上げました。こどもたちは大興奮で、大騒ぎでした!

いまは当たりが止まっています。しばらくは辛抱の時間帯になるかもしれませんが、お昼ご飯を食べてエナジーチャージ完了で、みんな元気に頑張っていますよ!

4/20@18:00

校長の寺田です。
明日はそんなに暑くはならないようですが、曇りがちで夕方以降は雨マークもついています。
日中雨が降らないとよいのですが、念のために雨具など用意して下さい!

明日の活動場所の天気予報です↓
横須賀市の1時間天気 – 日本気象協会 tenki.jp

■持ち物については集合案内と参加手引き書で再度ご確認ください。
【集合案内=おもしろ海釣りにチャレンジ!
その他資料もご確認のうえご利用下さい。【資料ダウンロードサイト
※最近、「日帰りキャンプ参加手引き書」を一読せずに参加される方が散見されます。
特に初めて参加されるご家庭は、必ず参加手引き書と集合案内を確認して下さい!

■お弁当について
持ち物表に記載がありますがお弁当・飲み物は持参必須です。
お昼ご飯は現地では購入できませんので必ずご用意下さい。

■あらためて確認(集合案内記載済み事項)

▷持ち物について

①基本持ち物(日帰りキャンプ参加手引き書に記載)
※お願い=水筒はリュックに入れてお持ちください
②飲み物購入用の小銭 ※現地周辺の自販機が「現金のみ対応」のため
③気温や天候によって防寒対策や熱中症対策の小物など(ホッカイロや手袋、帽子や冷却タオルなど適宜)
④日焼け止め(適宜)
【釣れた魚をご自宅まで持ち帰りたい(家で食べたい)場合】
⑤クーラーバッグなど(お弁当用などの大きさ程度)に「保冷剤数個・ジップロックMサイズ2枚」を入れて持参して下さい。(可能であれば保冷剤は少し多めに持参した方が魚の傷みが少ないと思います)
※過去の実績からなるべく釣れそうな潮目の日程を選んで企画していますが、前日や当日の天候(降雨量や日照など)や海水温など様々な要因で釣果が変わります。
自然の中での釣りですので魚が釣れるかどうかは分かりません。
どうぞご理解のうえご準備下さい

【当日の天気予報が雨の場合】
■雨天用の持ち物(天気予報で降雨予想の場合は以下参照の上ご用意下さい)
・カッパ上下※雨予想の場合は必須
・長靴や濡れづらい靴、または濡れても良い靴(履いて集合)
・折りたたみ傘
・荷物を濡らさないためのビニール袋(現地で置いておく時にビニール袋に入れましょう)
■雨予報時のお弁当について
当日の天気が雨予想の場合だと雨の中での昼食となる可能性があります。
屋根付きベンチもありますが、空席とは限らないのでお弁当の中身は片手で食べられる内容の方が現地で楽かと思います。
保護者様は大変かと思いますが少し工夫をしてあげて下さい。

▷服装について
・汚れてもよい服装で参加して下さい。
・天気予報を確認の上、天候に合わせた服装で参加して下さい。
→日差しの強い日は首の後ろが日焼けします。天気予報を参考に首に巻くタオルや専用帽子を準備して下さい。
→風が強い日や気温が低い日はウィンドブレーカーや厚手のジャンパーが欲しくなります。

雨の中での釣りの服装
・雨予想がある時は「つばのあるキャップ(野球帽型)」とカッパ上下を持参してください。
キャップはカッパのフードとあわせると、とても有効な雨対策になります。

▷靴について
・通常は運動靴やクロックスなどを履いて参加して大丈夫です。
1日のトータルの歩行距離は2~3km程度です。
・雨予想のある時は濡れにくい靴または長靴などをお勧めします。
濡れても気にしない子は普通のシューズやクロックスでも大丈夫です

▷その他
・爪を切ってきて下さい
 


■参加費・実費の持参方法
※封筒はそれぞれ種類ごとに分けてご用意をお願いします
※各封筒はテープやノリで封をせずにお持ちください

▷参加費(きょうだいは一緒の封筒で大丈夫です)
・明日の参加費は参加費用の封筒に入れて持参して下さい。
・封筒には「お名前、参加費(5,500円×人数分合計)」を記載して下さい。

▷実費の持参方法(きょうだいは一緒の封筒でかまいません)
・実費は別途、実費用の封筒に入れて持参してください。
・封筒には「お名前、実費(1,200円×人数分合計)」を記載して下さい。

※参加費・実費は封筒のままお渡し頂き、中身の確認は出発後に行います。
※仮に金額に相違があった場合は解散時にその旨ご案内してご精算頂きますが、混乱予防のため金額をお間違えにならないようにご準備をお願いいたします。

■持ち物は日帰りキャンプの参加手引き書と集合案内書の両方を確認してください。
・マスクを着用する児童は汚れた際の替えも用意しましょう。
・トイレの後に手がすぐ拭けるようにハンカチやハンドタオルも忘れずに。
・天気予報を確認の上、必要であればカッパまたは折りたたみ傘を持参しましょう。

■当日の受付
・受付には一家庭ずつお並び頂き、検温・参加用健康チェック表の確認、参加費をお渡し下さい。
・受付後は班担当者(グループリーダー)のところで健康チェック表と実費(設定がある場合)の提出をお願いします。
・保護者の皆さん向けのアナウンスを行ったあとすぐに出発します。

【その他】
■健康チェック表をwebフォームで提出する場合は下記リンクからご利用下さい。
 お願い:WEBフォーム利用時は当日朝の体調を当日送信してください
参加用健康チェック表WEBフォーム

以上、よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です