コンテンツへスキップ

7/21おもしろスノーケルで海の生き物探しにチャレンジ!

@17:09 逗子駅より予定の電車(武蔵小杉駅17:47着予定)に乗車できました。解散時間は予定通り17:50となります。お迎えよろしくお願いします。

@16:21 予定のバスに乗車しました。あとは道の混み具合で逗子駅までどのくらいかかるかです。逗子駅から電車に乗れたらまた到着予想時間をお知らせします。

@15:10 スノーケルや海遊びを終えてシャワーと着替えの時間です。

スノーケルの使い方をひととおり陸で覚えてから海に入ってもう少し練習しました。マスクをつけてスノーケルをくわえると口でしか息ができなくなりますが、その状態で顔をみずにつけていられるようになるように一生懸命練習しました。

みんなで海に顔をつけたまま「1、2、3、4、、、」と10まで、ゆっくり数えてその間にグループ全員が顔を上げなくなるまで繰り返し練習しました。

みんな上手に使えるようになったところで磯場に移動してグループごとに生き物探しにチャレンジしました!

スノーケルで海のなかを探す児童もいましたが、低学年のこども達は磯遊びの方がお好みだったようです(;^ω^)

カニや魚を見つけたり、ヤドカリ見つけて遊んだりと思い思いに楽しんでいたと思います。

@10:50 予定通り現地に到着して今はお昼ご飯タイムです。

これからスノーケルの使い方やフローティングジャケットの着方などインストラクションして練習をします。

こちらは日陰にいれば海風が涼しくて快適です。(ひなたは焦げそうですが、、、)

※現在、ブログアプリの不具合により写真が投稿できません。
 テキストのみで現場報告をしますのでご了承下さい。

7/20@18:00

校長の寺田です。
関東地方の梅雨も明けて、夏本番となりました!
明日の早朝は小雨の予報もありますが、支障はなさそうなので予定通り実施としたいと思います。
海辺は海風で多少はましな最高気温予想ですが、熱中症にならないようにしっかり準備をして参加して下さいね!

明日の活動場所の天気予報です↓
葉山町の1時間天気 – 日本気象協会 tenki.jp

■持ち物については集合案内と参加手引き書で再度ご確認下さい。
【集合案内=おもしろスノーケルで海の生き物探しにチャレンジ!
【参加手引き書と健康チェック表=資料ダウンロードサイト
※健康チェック表をWEBフォームで提出する場合は下記リンクからもご利用頂けます。
お願い:WEBフォーム利用時は必ず当日朝の体調を送信してください
参加用健康チェック表 WEBフォーム

※最近「日帰りキャンプ参加手引き書」を一読せずにご参加されるご家庭が散見されます。
特に初めて参加されるご家庭は楽しい活動にするためにも、必ず参加手引き書および集合案内を確認してご準備下さい。

■お弁当について
持ち物表に記載がありますが、お弁当・飲み物は持参必須です。
お昼ご飯は現地で購入できませんので必ずご用意下さい

【あらためて確認(集合案内記載事項)】
▷持ち物について
①基本持ち物(日帰りキャンプ参加手引き書に記載)
※お願い=水筒はリュックに入れてお持ちください
②飲み物購入用の小銭 ※現地周辺の自販機が「現金のみ対応」のため
③マリンシューズ類(持参して下さい)
④水着(着衣集合)とラッシュガード類 ※出来ればレギンス/トレンカも着衣して下さい=クラゲ対策
⑤スノーケル、スノーケル用マスク、フローティングジャケット(レンタル申込者は集合場所で貸出)
⑥帰り用の着替えとタオル(プログラム後にシャワー利用して着替えます=下着・衣類・タオル)
⑦熱中症対策の小物など(帽子必須、その他冷却タオルや冷えピタなど)
⑧クラゲ除けクリーム(適宜)※クラゲ対策

▷フローティングジャケットのレンタルについて(事前申込者のみ)
・集合場所でビニール袋に入れて手渡しとなります
・各自で管理、運搬、解散場所で返却となります
※低学年などでビニール袋を破いてしまって持ち帰りに苦労している児童がいます
心配なご家庭は替えのビニール袋(30Lの手提げ付き)をご用意ください

■服装について
▷集合時の服装
※到着時は更衣室利用できません
・水着を着衣して、その上に動きやすい普段着を着て集合して下さい。
※到着後は更衣室の利用予定がありません。
※服を脱いでラッシュガードを着たらすぐ海に入れる状態でお願いします。

【女児の水着着衣時のお願い】
ワンピースタイプの場合は、途中のトイレで苦労しているようです。
できればセパレートの水着でお願いしたいですが、ワンピースタイプの水着を着てくるのであれば、肩まで着
用せずに腰まで着用して(下着代わりの様)来場して下さい。
・現地までのトイレのタイミングは、出発駅、到着駅、現地バス下車後、現地公園(活動エリア)到着後、とな
ります。
・特に出発駅(武蔵小杉駅)と現地駅でのトイレは全員必須(途中下車が発生しないようにする為)となってい
ますのでトイレに行きやすい工夫をして下さい。
・レギンスは、水着の上から着用する予定なのであれば、持参して頂くと良いと思います。

【着用イメージ】
ワンピースの水着(腰まで着用) →その上から普段着などを着用して集合 →現地でトイレ終了後に水着を肩
まで着用 →※レギンスを着用(下記参照)

▷海遊びやスノーケル時の服装
・できるだけ長袖のラッシュガードとレギンス/トレンカ等を着て下さい。
※クラゲが出る可能性があります。肌の露出は最低限にしましょう。

▷帰りの服装
・普段着に着替えて帰ります
・「下着、シャツ」など集合時に着ていた水着の代わりに着て帰る服を忘れずに!
・濡れた状態ではバスや電車に乗車できないので必ず着替えをお持ち下さい。
・プログラム終了後にシャワーを利用する際に同時に更衣もします。
低学年児童は自分一人で着替えができる服を持参してください
(ボタンがたくさんついている服や、紐を結ぶタイプなどは避けてください)

▷足下について
・集合時は「クロックスやスポーツサンダル」を履いて参加しても大丈夫です。
(1日のトータルの歩行距離は2km弱程度です)
・海遊び、スノーケル時はマリン(アクア)シューズを着用してください。
※かかとがフリーに動く普通のビーチサンダルは危ないので禁止です

▷メガネをしないと海に入れない児童は度付きのスノーケル用マスクを持参してください。
※レンタルのスノーケル用マスクはメガネをしたまま装着できません

▶海遊び時にメガネをする児童はメガネバンドを持参して下さい
※海に落として紛失するケースがあります

▷爪を切ってきて下さい
・磯や砂遊びの際に爪を引っかけて、爪を痛めてしまわないようにしましょう。

■参加費・実費の持参方法
※封筒はそれぞれ種類毎に分けてご用意をお願いします
※各封筒はテープやノリで封をせずにフタを折り返してお持ち下さい

▷参加費の持参方法(きょうだいは一緒の封筒で大丈夫です)
・明日の参加費は参加費用の封筒に入れて持参してください。
・封筒には「お名前、参加費(5,500円×人数分合計金額)」を記載してください。

▷実費の持参方法(きょうだいは一緒の封筒で大丈夫です)
・実費は参加費とは別の封筒に入れて持参してください
・封筒に「お名前、実費(1,000円×人数分の合計金額)」を記載してください。

▷レンタル費の持参方法=事前申込者のみ(きょうだいは一緒の封筒で大丈夫です)
・レンタル費は別途、レンタル費用の封筒に入れて持参してください。
・封筒には「お名前、レンタル費(1,500円×人数分合計)」を記載して下さい。

※参加費・実費・レンタル費はそれぞれ封筒のままお渡し頂き、中身の確認は出発後に行います。
※仮に金額に相違があった場合は解散時にその旨ご案内してご精算頂きますが、混乱予防のため金額をお間違えにならないようにご準備をお願いいたします。

■持ち物は日帰りキャンプ参加手引き書と集合案内の両方に記載の持ち物を持参してください。
・マスクを着用する児童は汚れた際の替えも用意しましょう
・トイレの後にすぐ手が拭けるようにハンカチやハンドタオルも忘れずに。
・天気予報を確認の上、必要であればカッパや折りたたみ傘を持参しましょう。

■当日の受付
・受付には一家庭ずつお並び頂き、検温・参加用健康チェック表の確認、参加費をお渡しください。
・受付後はベリー先生のところで実費の受け渡しと班担当者(グループ分け)の確認をして、グループリーダーに健康チェック表の提出をしてください。
・保護者のみなさま向けのアナウンスを行ったあと出発します。

集合場所でスタッフ一同、お待ちしております!