6/16
@16:35 藤沢駅から登戸駅17:16着の電車に乗れました。解散場所は交番横のドラミちゃんの像のところです。お迎えよろしくお願いします!
@16:53 予定の電車より二本遅れで乗ることになりそうです。藤沢駅で乗る電車次第ですが、現状でうまく乗り換えられて登戸駅17:16着、つぎの電車になると17:36着になります。
いずれにしても遅れることは確定ですのでよろしくお願いします。
@16:43 二ノ宮駅まで帰ってきましたが、いろいろあって全体的に行程が送れています。
電車にはまだ乗れそうにないので、わかり次第ブログ更新します。
@14:08 更新できなくてスミマセン。予定通り現地到着後に地引き網にチャレンジしました!
網の引き方や注意点を確認してみんな掛け声をかけながら思いロープを一生懸命引きましたよ。
結果は、、、残念ながら魚は網に入っていませんでした( 。゚Д゚。)
私たちの前にも一団体チャレンジしていたのですが、そちらも空振りだったようで、今日は残念ながら地引き網では魚にお目にかかれませんでした。
しかーし!その後の刺し網に期待を込めて待っていると刺し網の方にはたくさんの魚達!!
ホウボウ、コチ、ヒラメ、タイ、ワタリカニ、伊勢海老、舌平目、などが上がりましたよ!その他サメとエイも取れました。
それぞれの魚達は直接触ったり持ったりしたのですが、おっかなびっくりで全く触れないこどももいれば、あれこれ興味を持って担ぐようにさわっていたこどももいて、とても微笑ましかったです!
@18:00
校長の寺田です。
明日の早朝は雨の予想となっていますが、日中は晴れて気温も上がるようなので楽しく地引き網にチャレンジできそうで良かったです!
ただ気温が30℃手前まで上がるようなので、熱中症にならないようにきをつけてください。
対策グッズの持参や現地で飲み物を買えるように多めに小銭を用意してくださいね!
明日の活動場所の天気予報です↓
二宮町の1時間天気 – 日本気象協会 tenki.jp
■持ち物については集合案内と参加手引き書で再度ご確認下さい。
【集合案内=おもしろ地引き網にチャレンジ!】
【参加手引き書と健康チェック表=資料ダウンロードサイト】
※健康チェック表をWEBフォームで提出する場合は下記リンクからもご利用頂けます。
お願い:WEBフォーム利用時は必ず当日朝の体調を送信してください
【参加用健康チェック表 WEBフォーム】
※最近「日帰りキャンプ参加手引き書」を一読せずにご参加されるご家庭が散見されます。
特に初めて参加されるご家庭は楽しい活動にするためにも、必ず参加手引き書および集合案内を確認してご準備下さい。
■お弁当について
持ち物表に記載がありますが、お弁当・飲み物は持参必須です。
お昼ご飯は現地で購入できませんので必ずご用意下さい。
漁があれば「おかずが増えてラッキー!」程度に考えてください。
■漁の成果について
当たり前ですがその時の潮目によって絶対に漁があるわけではありません。
地引き網でかからなかった時の為に「刺し網(定置網)」もお願いしてあります。
また時間が許せば地引き網にもう1回チャレンジできるようにしてありますが、それでもとれない時は捕れません。
みんなで海の神様にお願いしておきましょう!
逆に捕れる時はものすごく捕れます。
持ち帰りにはしっかりした保冷バッグと結構な量の保冷剤が必要になりますのでご理解の上ご準備下さい。
【あらためて確認(集合案内記載事項)】
▷持ち物について
①基本持ち物(日帰りキャンプ参加手引き書に記載)
※お願い=水筒はリュックに入れてお持ちください
②飲み物購入用の小銭 ※現地周辺の自販機が「現金のみ対応」のため
③当日の気温によっては熱中症予防または防寒対策のグッズ
④着替え(波打ち際などで遊びたい児童は持参=濡れた衣類は網元の小屋で更衣できます)
⑤マリンシューズなど(波打ち際で海遊びや用水路で遊びたい場合)
⑥軍手※無くても網を引けますが、手の皮が薄い低学年児童は、素手だと痛く感じるかもしれません。
⑦タオル
⑧カッパ(雨でも実施可能となった場合は持参してください)
⑨魚持ち帰り用の保冷バッグ
コノシロなど参加児童が持ち帰って食べれそうな漁があった場合は現地で分配します。
持ち帰り希望者は保冷剤と保冷バッグを持参してください(児童が自分で持ち運べない大きなケースなどは不可)
※ただし、「しらす」や「いわし」などは現地で調理してお昼に食べ切れない分が出た時だけ持ち帰ります
▷熱中症対策について
・明日の現地はほぼ真夏日予想です。
帽子はもちろんのこと熱中症対策グッズや飲み物を購入する小銭などしっかりご準備下さいね。
まだ高温に慣れていないこの時期は特に気をつけましょう!
▷魚持ち帰り用の保冷バッグについて
・漁があった場合は参加児童が持ち帰れそうな(食べられる)魚は現地で分配しますので、希望者は保冷剤と保冷バッグを持参してください
※ただし、「しらす」などは現地で釜揚げ、「イワシ」などは素揚げにしてお昼に食べてしまいます。
食べ切れない分が出た時だけ持ち帰ります
▷リュックの大きさについて
・保冷バッグなど持ち物が全て収まる大きさのリュックでお願いします
※歩行中や電車で落としたりするので、手に持たずにすむようにして下さい
▷服装について
→集合時の服装
・動きやすい服装で集合して下さい。
・天気予報を確認の上、天候に合わせた服装で参加して下さい。
・川遊びや海に足をつけて遊んだりする場合は念のため着替えも持参してください。
▷足下について
・かならず運動靴(スポーツシューズ)を履いて集合して下さい。
※海岸の波打ち際で遊ぶ時は別途マリンシューズ類を持参して、運動靴を濡らさないように工夫しましょう
▷その他
・爪を切ってきて下さい
【上記リンクの天気予報で降雨予想がある場合】
現地網元のお話しでは、雨風の強い状態では船が出漁出来ないため中止となりますが、雨だけであれば多少強く
ても実施可能だそうです。
その際はカッパ(秋冬の時期だと防寒着も)が必須となりますので必ずご用意下さい。
■参加費・実費の持参方法
※封筒はそれぞれ種類毎に分けてご用意をお願いします
※各封筒はテープやノリで封をせずにフタを折り返してお持ち下さい
▷参加費の持参方法(きょうだいは一緒の封筒で大丈夫です)
・明日の参加費は参加費用の封筒に入れて持参してください。
・封筒には「お名前、参加費(5,500円×人数分合計金額)」を記載してください。
▷実費の持参方法(きょうだいは一緒の封筒で大丈夫です)
・実費は参加費とは別の封筒に入れて持参してください
・封筒に「お名前、実費(4,900円×人数分の合計金額)」を記載してください。
※参加費と実費はそれぞれ封筒のままお渡し頂き、中身の確認は出発後に行います。
※仮に金額に相違があった場合は解散時にその旨ご案内してご精算頂きますが、混乱予防のため金額をお間違え
にならないようにご準備をお願いいたします。
■持ち物は日帰りキャンプ参加手引き書と集合案内の両方に記載の持ち物を持参してください。
・マスクを着用する児童は汚れた際の替えも用意しましょう
・トイレの後にすぐ手が拭けるようにハンカチやハンドタオルも忘れずに。
・天気予報を確認の上、必要であればカッパや折りたたみ傘を持参しましょう。
■当日の受付
・受付には一家庭ずつお並び頂き、検温・参加用健康チェック表の確認、参加費をお渡しください。
・受付後はベリー先生のところで実費の受け渡しと班担当者(グループ分け)の確認をして、グループリーダーに健康チェック表の提出をしてください。
・保護者のみなさま向けのアナウンスを行ったあと出発します。
集合場所でスタッフ一同、お待ちしております!