7/17
@16:54 逗子駅から電車に乗りました。バスが遅延したため予定より一本遅くなりました。17:36武蔵小杉駅着予定の電車です。お迎えよろしくお願いします。
@16:10 先ほど海岸を出発してバスに乗りました。道がそこそこ混んでいるので予定通りには行かなさそうです。逗子駅で電車に乗った際に再度、予想到着時刻のあなアナウンスをします。
@15:05 はじめは寒がって震えたりしていた子達もいましたが、最後はみんな楽しく各々生き物を見つけたりしながら楽しんでいました(^ ^)
@12:01 予定より少し遅めに現地に到着したのですが、バスを降りた途端に土砂降りの雨になってしました( ;ᯅ; )
とてもお昼ご飯を食べられる状態ではなかったので、先にスノーケルの説明を行ってました。
いまはとりあえず雨もあがって暑くなって来ましたが、相変わらず雨雲がかかっています。雷に注意しながら現場運営しますが、危険と判断した場合は残念ながら諦めて帰着することもあるかも知れません。
そうなりそうな時にはまたご報告します。
7/16@19:20
校長の寺田です。
最近梅雨が戻ったような天気が続いていて、明日の天気予報もいまいち安定しません。
19:00サイト更新(18:00発表)の予報通りならば実施出来ると思いますが、念のため明朝(6:00am)に当ブログを再度確認してください。
明朝6:00の更新がなければ予定通り実施となります。
明日の活動場所の天気予報です↓
葉山町の1時間天気 – 日本気象協会 tenki.jp
持ち物については集合案内と参加手引き書でご確認ください。
【集合案内:おもしろスノーケルにチャレンジ!】
その他資料もご確認のうえご利用下さい。【資料ダウンロードサイト】
■持ち物/服装について(再確認)
・スノーケル・フローティングベストのセットをレンタルする皆さんは大きめのリュック(レンタル品が入る程度)で集合をお願いします。
※レンタル品のサイズはタテ50センチ×ヨコ45センチ×厚さ20センチほど
※レンタル品は集合場所(武蔵小杉駅)で受け渡しとなります
※ビニール手提げ袋に入れてのお渡しですが、振り回してビニール袋を破いてしまう児童がいます。
大きめのリュックがない場合はビニール袋を破いた際の代替え品を持参して下さい。
・海からあがった後にシャワー(更衣室での着替え)を希望する児童は、海の家のシャワー&更衣室利用料として1,000円を別途持参して下さい
※帰りの服とシャワー後の体ふきタオルを忘れずに
※シャワー/更衣室を利用しない場合はトイレまたは公園でラップタオルなど利用して更衣になります
・水着は着衣して集合して下さい
・ラッシュガードを持って(着て)来て下さい
※クラゲ対策の為には上と下(トレンカやレギンス)着用が有効です
・クロックスまたはスポーツサンダルを履いて集合してOKです
・マリンシューズは持ってきて下さい
※履いて参加しても良いですが靴擦れしないように注意して下さい
・めがねをしている児童はめがねバンドを持参して下さい
※海に落として紛失するケースがあります
・熱中症対策グッズを持ってきましょう
※現地の自販機は全て現金のみ対応機です
■海遊び中のマスクについて
マスクをつけたまま海に入ると窒息の危険があるのでマスクは外して下さい。
どうしてもマスク類をつけたい場合は、海あそびの時に溺れない工夫を凝らして着用してください。
以下、集合案内の記載内容を一部補完しています。ご確認下さい。
■参加費の持参方法
▷参加費(きょうだいは一緒の封筒で大丈夫です)
・明日の参加費は参加費用の封筒に入れて持参して下さい。
・封筒には「お名前、参加費(4,400円×人数分合計)」を記載して下さい。
※参加費を川崎じもと応援券で支払うご家庭は、スムーズな決済が出来るようにご準備お願いします。
▷実費の持参方法(きょうだいは一緒の封筒でかまいません)※更衣室利用希望者のみ
・実費は別途、実費用の封筒に入れて持参してください。
・封筒には「お名前、実費(1,000円×人数分合計)」を記載して下さい。
▷レンタル費の持参方法(きょうだいは一緒の封筒でかまいません)※レンタル申込者のみ
・レンタル費は別途、レンタル用の封筒に入れて持参してください。
・封筒には「お名前、実費(1,500円×人数分合計)」を記載して下さい。
※参加費・実費・レンタル費はそれぞれ封筒のままお渡し頂き、中身の確認は出発後に行います。
※仮に金額に相違があった場合は解散時にその旨ご案内してご精算頂きますが、混乱予防のため金額をお間違えにならないようにご準備をお願いいたします。
※川崎じもと応援券は参加費のみに利用可能です
■持ち物は日帰りキャンプの参加手引き書と集合案内書の両方を確認してください。
・マスクの替え必須です。
・トイレの後に手がすぐ拭けるようにハンカチやハンドタオルも忘れずに。
・食事の際に口元を隠せるようなハンドタオルなども持ってきてください。
(飲食の際にしゃべる場合は屋外でも距離がとれない時は口を覆うように気をつけましょう!)
・天気予報を確認の上、必要であればカッパまたは折りたたみ傘を持参しましょう。
■当日の受付
・受付には距離をとって一家庭ずつお並び頂き、手指消毒・検温・参加用健康チェック表の確認、参加費・をお渡し下さい。
・受付後は班担当者(グループリーダー)のところで健康チェック表と実費(設定がある場合)の提出をお願いします。
・保護者の皆さん向けのアナウンスを行ったあとすぐに出発します。
【その他】
■健康チェック表をwebフォームで提出する場合は下記リンクからご利用下さい。
【参加用健康チェック表WEBフォーム】
以上、よろしくお願いします。