コンテンツへスキップ

8/30おもしろカヌーキャンプ相模湖【1日目】

@21:24

更新が遅くなってすみません。

野外炊飯でスパゲッティーやカットトマトなどみんなでとても上手につくることができましたよ!

片付けもみんなで協力しながらテキパキと終わらせてキャンプファイヤーをしました。

6年生のルリカさんにトーチ点火をお願いしてみんなで楽しく歌って踊って素敵な時間を過ごせました!

子供たちは先ほど全員シャワーを済ませて就寝準備をしています。

気温も子供達のやる気も暑い一日でした!!

本日の更新は以上です。また明日よろしくお願いします!

@15:22

13:00から野外炊飯の目的や方法などのレクチャーをしました。

酸素を供給する大事な木々を燃やしてご飯を作らないと生きていけなかったこと、だから作ったご飯は残さず食べないといけないし、そもそも食べられる分だけ作ることが大事なことなど、私たちがこれからも自然を守りながら生活をしないといつか大変なことになることを実際に火のつけかたを教えながら話しました。

みんなで協力しながら野菜を切ったり薪集めに出掛けたりして晩ごはんづくりに余念がないぐらい集中して準備作業をしています。

これから各班で火付けにチャレンジして美味しいを晩ごはん完成できるように頑張ります!

@11:43

予定通りキャンプ場に到着してお昼ご飯を食べてます。

真夏以上の日差しの中、相模湖駅から相模湖畔まで15分のハイキング。その後キャンプ場のモーターボートに乗り込んでキャンプまで来ました。

モーターボートに乗っていると湖面からは爽やかな風を感じましたが、今は熱風が吹いています( ̄▽ ̄;)

みんな仲良く楽しそうにお弁当を食べてます。

しばらくしたら早速野外炊飯の説明をします。