@22:03
アイスクリーム作りは空いた牛乳パックに氷、塩、アイスクリームの基を入れてシャカシャカふって作ります。ガムテープの張りかたや、材料の入れ方などコツがあって、失敗することもあるのですが、全グループ上手に美味しい作ることができましたよ!










@17:52
本日のスキーレッスンを終えて宿に帰ってきています。3年生以上の児童達は午後は軽く午前中のおさらいをしてリフトのら乗り方や降り方を覚えて、初リフトにチャレンジしました。
いっぱい練習した成果もあってかなりスムーズに乗り降りのできていましたよ!
1、2年生はリフトに乗るにはもう一息な感じだったので、なるべく滑走距離を稼げるようなレッスンを行って、明日リフトに乗車できるように頑張りました!
午後は結構雪もふってきて寒かったと思うのですが、みんな「もっと滑りたかった~!」と言っていたので楽しめて良かったです!
これから晩御飯を食べて、その後アイスクリーム作りにチャレンジします!










@12:39
午前中のスキーレッスンを終えて宿に帰ってきてお昼のカレーを食べてます。
雪は降り続いていますがそこまで冷え込むことなく良い雪面のコンディションのなか練習を進めることができました。
昨日のおさらいを軽くしてから午前中は歩いて斜面を登ってゆっくり滑る練習を行いました。
初心者がリフトに乗車して滑り降りるには何より「止まれること」が大事になります。ブレーキ感覚を覚えながら、少しずつ滑走距離を伸ばしていき、4、5年と一部の3年生は30メートルをノンストップで滑れるようになりました。
残りの3年生と低学年は午後も同じ練習内容を継続する見込みですが、その他の学年はリフトに乗車してのレッスンに切り替えられると思います!














@7:20
おはようございます。こちらは雪の降るかたしな高原です。
昨夜はゆっくり早めにもらってと思っていましたが、ゴソゴソ起きてきたりした児童もいて少し興奮ぎみだったようです。
いまみんなで朝ごはんを食べている最中です。みんな笑顔があるので安心します。
昨日は雪や用具に慣れる感じでレッスンしましたが、今日から本格的な練習に入ります。「楽しみながら根気よく!」で上達できるようにがんばってきます!



