3/27こどもスキーキャンプ尾瀬岩鞍
@19:10 晩ご飯が終わりました。スキーでお腹ペコペコだったようで昨晩よりもしっかり食べていたように思います。
みんないい雰囲気でご飯を食べていたので、3年ぶりにキャンプソングをみんなで歌いました。もちろん全ての窓とドアを解放してマスクを付けての合唱でしたが、やっぱり子供達はみんなで歌を歌うと心が晴れやかになるというか、前向きになるというか、とても大事なことなんだなと再認識しました。
食事の号令もいつも手を挙げなかったこどもが率先してくれました。みんなで一緒に歌ったことでこどもの気持ちが良い方に変わって行きます。とても嬉しかったです!
明日はあっという間に最終日です。事故や怪我のないようにしっかり寝て、元気にスキーを楽しんで帰れるようにしたいと思います。
明日もよろしくお願いします!









@17:35 午後のスキーレッスンが終了して宿に戻って来ました。今日一日は昨日とは打って変わってよく晴れたスキー日和になりました。
午後はさすがに春雪になって足元が重かったですが、リフトクローズまで貪欲に滑っていたのが印象的でした。
初心者クラスもゴンドラを使って山頂に行き、なかなかの急な斜面を滑り降りました。これで全班リフトに乗車することが出来て、明日の初心者班はとにかくたくさんリフトに乗ってたくさん滑ることが目標になるでしょう。また初級者以上の子供達のうち検定受講希望者は検定合格を目指して頑張って欲しいと思います!















@12:40 午前中のスキーレッスンが終了してお昼ご飯タイムです。快適なスキーが楽しめました!
初心者クラスの経験者の子供達も朝一番から山頂でスキーを楽しめましたし、今回初スキーの子供達も麓で一生懸命練習したので午後から山頂に向かうそうです!
初級者以上の子供達はそれぞれのレベルに合わせたレッスンを行いました。午後も沢山滑って上手くなりるように頑張ります。








@8:45 おはようございます!本日は昨日までの雨が嘘のような晴れわたった青空です!!
いまスキー場に移動するバスのなかです。今日も元気モリモリたくさん滑ってきたいと想います!

「3/27こどもスキーキャンプ尾瀬岩鞍」への2件のフィードバック
みんな
とってもステキな笑顔ですね。
スキーをいっぱい滑って楽しい。
お腹ぺこぺこご飯も美味しい。
歌も楽しい。
それがとても伝わってきて、
写真をみてウルウルしちゃいます。
リーダーさん、
皆様ありがとうございます。
写真アップもありがとうございます。
そして、こどもたちには
最後まで楽しんできてほしいです。
久びさのスキーキャンプ天気回復で何より!
ハラハラしながら日に3回以上ブログ見てました。
今川崎も晴れ間が出てます。
検定中かな?
昼食中かな?子どもたちの歓声が聞こえるような!
とにかく雪があってよかったね
久びさに書き込みました。
皆の元気なお帰りを待ってます。
リイダアの皆さんご苦労様。