2/21おもしろハイキングにチャレンジ!-高尾山コース-

2/21おもしろハイキングにチャレンジ!-高尾山コース-

2/21

@16:38 登戸到着16:55です

@15:57 高尾山口駅より予定の電車に乗りました。こども達が疲れているので南武線まで座ってゆっくり帰るつもりです。

この予定だと登戸16:55または17:01着の電車になる見込みです。お迎えよろしくお願いします。

15:40 表参道まで戻って来ましたが、お土産やらでハマってます^^;

@15:10 山道を50分ほど歩いてリフト乗り場まで帰って来ました。ここからはリフト使って快適下山中です(´ε` )

@14:05 山頂から下山します。

@13:15 山頂に到着しました。かなり混雑していてお弁当食べる場所探すのに苦労してしまいました。これからお弁当食べます。

行程が遅れているので、ひょっとすると解散時間に影響してしまうかもしれません。

またわかり次第ブログで報告します。

@13:00 山頂真下まで来ました。薬王院でお参りしてお守りも買いました。この後やっとお弁当です。

@11:35 猿園に到着しました。小猿がかなり萌えキュンです(*’∀’人)♥*+

@10:45 なんだかんだで歩くことになりました!かなりの急坂が続いています!

@10:15 予定より少し遅れて高尾山口に到着しました。これから歩くかリフトを使うか相談しますが、こども達は楽したい様です^^;

2/20@17:10

※必ず最後までご確認下さい。特に明日は実費の扱いや服装がいつもと違います!

校長の寺田です。
今日はひなたは半袖でも平気なぐらい暖かでしたね。
明日は今日よりも暖かな様ですが、今日のように風が強いかもしれないのでそこだけ心配です。

また山は平地よりも気温が低いですので、あまり今日の天候に惑わされず、しっかり防寒対策はしてきて下さい。
少し大きめのリュックで余裕があると、現地で脱いだジャンパーを入れて体温調節などしやすいです。

天候も安定している様なので早々に明日のアナウンスします。
【明日は実施】

明日の受付は下記の要領で行いたいと思います。

【受付手順】
■事前にご準備頂きたいこと
=参加費
・明日の参加費は封筒に入れて持参して下さい。
(当日払いのご家庭のみ)

・封筒には「お名前と【参加費4,400円】」と記入して下さい。

=実費
・明日は実費を集金せず、各自のお財布で管理して下さい。
リフト・ケーブルカー、お守り購入などは状況によっては利用しない場合もあるため、解散時の返金が上手にできない恐れがあります。(10円単位で人数分用意できない、児童ごとに金額が違う、などによる間違い)
また今回はお守り購入やお団子を買うなど個人消費の機会が多いため、各自で管理をお願いいたします。

■当日の受付
・総合受付には距離をとって一家庭ずつお並び頂き、手指消毒・通常の検温・参加用健康チェック表の持参確認、参加費(当日払いのご家庭)をお渡し下さい。

・参加費は封筒のままお渡し頂き、中身の確認は出発後に行います。
※仮に金額に相違があった場合は解散時にその旨ご案内してご精算頂きますが、混乱予防のため金額をお間違えにならないようにご準備をお願いいたします。

・保護者の皆さん向けのアナウンスを行ったあと、すぐに出発します。

【その他】
■健康チェック表をwebフォームで提出する場合は下記リンクからご利用下さい。
https://www.npo-napkids.org/application_form_day/hc_info_covid19ver2.html

■ガイドラインに記載の感染症対策を参加児童に説明しておいて下さい。
感染予防にご協力をお願いします。
https://npo-napkids.org/paperfiles/anti-cov19_guideline.pdf

■持ち物は日帰りキャンプの参加手引き書と集合案内書の両方を確認してください。
・マスクの替え必須です。特に明日は汗でぬれるので多めに持参しましょう。
・そのほか感染症予防で必要なものを持ってきましょう。
・トイレの後に手がすぐ拭けるようにハンカチやハンドタオルも忘れずに。

できれば食事の際に口元を隠せるようなハンドタオルなども持ってきてください。
飲食の際にしゃべる場合は屋外でも口を覆うように気をつけましょう!

確認書類一覧(集合案内・ガイドライン・健康チェック表など一覧)
https://www.npo-napkids.org/daycamp_info/index.html

■服装について
今日以上に温かくなりそうですが、山頂は平地よりも予想気温で10℃ほど低くなっています。(明日の最高気温10℃予想)
また風が吹けば風速1mあたりで体感温度が1度も下がります。
ダウンやフリース、ウィンドブレーカーなどしっかり準備をしてきて下さい。
今日の暖かさにだまされないように気をつけましょう!!
それでも登っている最中、特にはじめのケーブルを使わずに歩いた場合はかなり体温が上がります(結構な急坂が1時間ほど続きます)。
汗をかいたとに一気に冷えるなど体温調節が難しいですから、脱ぎ着がしやすいウェアリングで来ましょう。特に休憩時の防寒対策が大事です。

■山の服装の一例です。参考にして下さい。
上半身
・綿100%ではない長袖Tシャツの上に半袖Tシャツ。または半袖Tシャツだけ着ます。半袖も綿100%は不向きです。
・薄手のフリースやパーカー、ウィンドブレーカーを着て歩きます。
→暑くなったらいつでも脱いでTシャツで歩けるようにします
・休憩時は寒くなるのでダウンや厚手のフリースをウィンドブレーカーの下に着て休みます。風を通さない素材のジャケットを一番外側に着るのがミソです!
→歩いているときはリュックに入れるなどしておきます
・休憩時用に手袋やネックウォーマーも持ってくるといいかもしれません。

下半身
・ジャージなどで歩きましょう。ジーンズはやめましょう。
・寒がりな児童は休憩時にウィンドブレーカーの下をはけるように持参しておきましょう。
→集合時はウィンドブレーカーの下も履いてきて、歩く前に脱ぐのもありです。
※ちなみにおじさんの私はこのパターンです。


・今回歩く高尾山のコースはほとんどがアスファルトかコンクリートです。
下りの一部で山道を歩く予定ですが、ジョギングシューズなど普段履いているシューズで大丈夫です。
・はじめて履く新品の靴や本格的なトレッキングシューズはやめておきましょう。靴擦れを起こして歩けなくなることがあります。
・どこか一部でも壊れている靴は山には履いていかないようにしましょう。
底がはげたり、靴紐が切れただけで歩けなくなって大変なことになりますよ。

登り下りともケーブルカーやリフトを使えばかなり楽ちんなハイキングですが、前回は混雑していて密になりそうだったので、登りはケーブルを利用せずに歩きました。

楽しく歩くためにも準備はしっかりしておりましょう!

以上、よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です